ご予約

ペットに♪自宅でできるツボ養生

☆当院のウイルス対策はこちらから→

☆経済産業省・厚生労働省まとめのコロナ対策を参考にしています→

 

 

我が家のアイドルのわんこが、ひどい歯槽膿漏になってしまい・・

(保護犬は歯が弱いことが多いそうですが、歯磨きをなかなかやらせてくれないとさぼった私たちも悪い)

先日、かなりの本数の歯を抜きました。犬はいたって元気で食欲も満点でしたけどね。

人間と同じでやはりしばらくは歯からの出血もあり、きっと炎症も多くあるんだろうと思いまして・・・

鍼灸治療をやってみました。

時々鍼灸治療をしていますが、健康維持程度のかる~いものなので、本気での鍼!!笑

 

 

 

 

 

私がやったものは、人に治療するように経絡を考え、五臓六腑や陰陽の考えをもってのものです。

念のため、犬や猫に鍼灸治療を施せるのは獣医師のみです。

自宅のペットが飼い主にやる分には問題ないですが・・鍼灸師免許があってもこれを生業にするのはNGのようです。

学校でも動物に対する鍼灸の勉強はしませんし、動物の解剖生理は分かりませんので。

 

 

 

 

犬や猫、そして赤ちゃんやこどもって素直なので本当によく効果がでるように感じます。

※肌肉(肌の表面や筋肉)が硬くなったりこわばったりしているのが緩むのが早い、とか

血流がよくなるとか、そんなので判断します。

動物は口がきけないので、楽になったのか、痛みが減ったのかはわかりませんが、

術後の血液検査の結果はかなりよくなってますね、と驚かれましたので

ちょっとは効果があったのかも・・!?

 

 

 

 

そこで、私たち人間も症状があって治療をするのは私たち鍼灸師ですが、

自宅で養生でやってもらうお灸などもできるわけで・・

ペットにもできるかな、と思いますのでご紹介しますね。

 

 

【百会】

一番上の不細工な写真でしているのが百会のツボです。

人間と同じ、耳と耳を結んだ線上にあるところです。

 

【犬百会】

犬百会とも呼ばれているそうですが、腰百会です。

しっぽの付け根よりやや上あたりです。

↓犬百会に鍼をしています

 

 

首の後ろのあたりや腰あたりに棒灸をしてあげてもいいと思います。

ちょっと怖い、という方はさするだけでも気持ちよさそうにしますよ。

私たちが肩などに触れて気持ちがいいところ、それが「ツボ」なんですが、

動物でもツボはあると考えられています。

押してあげたりさすってあげると気持ちよさそうにするところ、そこをさすってあげたりお灸をしてあげてくださいね。

毛の短い子だったらお灸もできると思います。

元気に動いて遊んでいる時ではなく、ちょっとウトウトしているところにしてあげると動かない子が多いようです。

 

 

 

 

学生時代、鍼の練習は自分の足にするんですが、うまくなってきたところで実家で当時飼っていた猫に鍼をしました。

(内臓がどれくらい近くにあるのか分からないので、筋肉のあるところを狙って、そしてあさーく)

猫に鍼ができたら痛みがないということだそうで◎だとか。

犬も猫もマッサージや鍼灸は喜びますよ♡