ご予約

卵胞の質を上げるために・・

以前、お勉強させて頂いていた漢方医師の方にも言われましたが、こちらがよい、と思っても

100%治るわけでも治せるわけでもないからもどかしい、と。

これはおそらく西洋医学でも東洋医学でも、代替医療の色々もすべてだと思います。

100%のことってなかなかないです。

そんなもどかしい思いを時にしており、いつもいつもうまくいっていては成長はないから、と思っていますが、

申し訳ないやら、悔しいやら、の気持ちがありますね~。

 

 

 

 

卵胞の質、これなら上がっている、と思っていた方がそうでもなかったことがありまして・・

基礎体温が上がり、月経痛がかなり改善し、めまいや頭痛もかなり改善している、

それなら体内の働きはよくなっているはずなので、きっと卵胞の発育もいいはず!!と思っていたら空胞(涙)

 

 

 

 

空胞には色々な理由があって、

・前に排卵した卵胞が自然に消滅せずに残ってしまっているケース

・黄体形成ホルモンの分泌の低下によって卵子がうまく発育しないケース

・加齢によるもの

 

 

 

 

東洋医学的な考えでも、西洋医学的な考えでも、これらを減らしたり、防ぐためには

「代謝をあげること」が大切だ、と考えます。

東洋医学的にいえば、五臓六腑の働きを上手に少しづつ上げて、すべての臓器が上手に働くことで卵巣や子宮も底上げさせるという考えです。

 

 

 

 

ここからはいつも同じことですが、

・からだを十分に休めること

その日の疲労はその日のうちにリカバリーできるように睡眠を必要なだけ確保すること

・こころの疲労もその日のうちにとること

好きな時間をとったり、話を聞いてもらったり、なんでもいいのですが、その日につかれた心もケアしてあげてください

・運動すること

全身を動かしてあげることで、血流もよくなり、代謝もあがります。簡単でもいいので日々運動習慣をもってあげてください

・空腹での睡眠を

腹八分目の食事もいいと思いますが、眠る時におなかが減っているな、と感じられる一日の食事量にできると〇です。

 

 

 

 

続けるって難しいのですが、そして必ずすぐに結果にはならないこともありますが、

ちゃんとからだは変わると思います。

勉強したら成績が上がりますが、すぐに上がる時もあるし、そうでない時もあるように・・