ご予約

秋のアレルギーが起こるワケ

年中、花粉症やハウスダスト・ダニなどのアレルギーはあるはずなんですが、

秋になって空気が乾燥すると、肺が乾燥してしまって熱を帯びて咳・喘息などの症状が現れやすくなります。

これ、東洋医学の古典である「黄帝内経」では

『秋は肺の主どりとなり、肺は皮毛を生じ、鼻を主り・・』と書いてあります。(なんのこっちゃいですね)

秋は乾燥するから、お肌が乾燥したり、鼻の中が乾燥したりしてトラブルが起こりやすい、

この根本には「肺」が乾燥によって影響を受けているから現れてしまうんだよ、ということです。

 

 

 

 

 

肺の不調によっておこりやすい病態は

「肺気虚」・・・肺は呼吸によって「気」を補う役割もあるので、肺の機能が低下してしまうと、気が不足してしまいます

「肺陰虚」・・・乾燥によって肺の機能が低下してしまうことで、咳や痰などの症状が出やすくなります

 

 

 

 

 

大気が乾燥をすることで、肺が弱りやすく、いつもなら対応できる外からの不調の原因に対応できなくなっている、

ということもあるんですよね。

でも、肺を潤す食材もあるんです。

 

今が旬のものも多いですよ。

根菜類・・れんこん・だいこん・にんじん

果物・・柿・ぶどう・なし・きんかん・みかん・りんご

その他・・はちみつ・白ごま・松の実

 

 

 

食事って毎日のものなので、こちらから改善してあげるのもいいと思いますよ。