ご予約

健康の秘訣

健康な私が思うのは、(年齢のため、全く何もないわけではないのですが、基本健康) 心身ともに健康であることは、とても楽だということ。 …
健康維持・不定愁訴

日焼けを防ぐために・・

しわ、しみ、たるみ、などなど、美容のためには紫外線ケアは必須のようで・・ 0 紫外線の量が多い時 3月から増え始めて、6~7月が…
季節の養生法

日焼けをしやすい人、しにくい人の違い

私、とっても日焼けをしやすいんです。 若い頃は日傘なんてささずに外を歩いていたので、大学生の時、30分弱くらいウィンドウショッピングをし…
季節の養生法

痛いよりくすぐったいが良くないと言われるワケ

鍼灸治療といえば、腰痛や肩こり、と思い浮かべる方が多いかもしれません。 当院でも肩や腰の不調が主訴の方が全くいらっしゃらないことはありま…
四十肩・五十肩・肩・腰の症状

春の過ごし方

このところ、皆さんの体が本格的に春の影響が出ていると感じます。 季節の変わり目にはその季節の影響がとても分かりやすくでるのですが、春の「…
二十四節気

食べないと太る?

ちょっと体重が増えたことを気にしている私。 ダイエット情報が続いてすみません・・イラン情報って方もいらっしゃると思うのですが・・ …
ダイエット

健康情報ってどれくらい当てにしていいの?

思っていたよりも体重が3キロプラスでした・・恐 というわけで、いつものちょっと体重を減らす習慣にして1週間、 食べ過ぎていないので…
からだの仕組み

口内炎ができるワケ

今日はおひなさま、もうすぐ梅の花が満開になり、桜も咲きそうですね。 立春からひと月、春、ようやく足音が聞こえてきました。 耳を澄ま…
歯について

暖かいのはいいけれど・・乱れる自律神経のために

今日から3月!!あっという間ですね。 先日お正月でしたが・・?!笑 あっという間に人生も終わるかもしれない、と動けるうちに、できる…
健康維持・不定愁訴

うんちになるまでの時間

「うんち」!! 大切なからだの働きなんですが、なんだか恥ずかしいですね。笑       …
胃腸の不調

運動習慣で歩くのと走るの、どちらがいいのか?

ほんの少しではあるのですが、毎日運動習慣をつけることがついにできまして 1233日目です(数えている!笑) 歩くことは外出時や犬の…
ストレッチ・筋トレ

ビタミンDは妊活だけでない

妊活にビタミンDがよいというのはご存知の方が多いと思います。 2019年のイギリスでの研究で着床率、妊娠率、出生率の上昇、流産率の低下が…
不妊治療