ちょっと体重が増えたことを気にしている私。
ダイエット情報が続いてすみません・・イラン情報って方もいらっしゃると思うのですが・・
以前にパーソナルトレーニングに行っていたころ、食べなさすぎはいけないんだよ、
と言われました。これ、たまに耳にしますよね。
でも、食べ過ぎはやっぱり太るということもわかっていて。
体重を減らすには
消費カロリー>摂取カロリー
であることは大切です
最初、とても食事を制限したら体重は減ります。
少し前にとても久しぶりに葬儀があって喪服が縮んでて(笑)、1日断食したら何とか入りましたので、こういうことかしら、と思います。
これがよくって続けてしまうことが注意なんです。
最初数日は大丈夫ですが、あまりに食事がすくなくなってくると
からだは「飢餓状態」だと思って
脂肪の蓄積・基礎代謝の低下
ということをしてしまいます。
これでは、少ない食事量でも太っていくことになっていまうんです。
よく知られていること、とは思いますが、再度・・
ダイエットをするなら和食中心にお米もちゃんと頂いて、一日1400キロカロリーの摂取にしたら太ることはないそうです。
(これ、40代以上のカロリー摂取量なので、若い方はもう少し必要です)
お米を頂くのは、糖質も大切な栄養源であること、腹持ちがいいこと、があります。
間食での糖質はできるだけ控えること、できたら運動習慣をもつこと、空腹で眠ること。
これだけでも全然違うと思います。
やせたいなぁ、って結構贅沢なことなんだと思います。明日の食事には困っていないわけですからね。
食べ過ぎることが健康を害するという先生もいらっしゃるので、現代人は体重の増えすぎない管理も必要なんですよね。