ご予約

みかんを食べると車酔いしやすいワケと車酔い対策のツボ

過去記事からです。

年末になると車に乗って移動する機会がどうしても増えますよね。

車で移動するときに「みかん」を食べてはいけない

って聞いたことありませんか??昭和だけかしら?

これなぜかご存知ですか?

 

 

 

 

まず、なぜ車酔いをしてしまうかというと、・・

簡単にですが、からだは三半規管や視覚から平衡感覚を保ち、耳石で加速を感知しています。

これが車に長時間乗ることで乱れてしまい、自律神経に症状がでてしまうのが車酔いというものです。

 

 

 

 

だから、バスのタイヤの上の席は車酔いしやすい、

と言われていたりするんですね。

視界が広い助手席もいいようです。

 

 

 

 

では、なぜ車酔いの前に柑橘類がいけないのでしょうか?

これは柑橘類は胃酸の分泌を促してしまい、胃の粘膜を刺激し、嘔吐・吐き気を促す原因になるからだそうです。

そのほかにも

・空腹や満腹での乗車を控えたり

・嫌な臭いを遠ざけたり

・スマホやゲームなどはしない

・読書は避ける

・こまめに休息をとる

 

こんなことでも車酔いは防げるようです。

そして、車酔いのツボとして有名な

「内関(ないかん)」

ここを押したり、鍼を貼ったりするだけでずいぶん改善されますよ。

 

 

 

どうしてもの時にはお薬もとっても効果的だと思います。

楽しい年末年始になりますよう・・