ご予約

もうすぐ秋?!と季節の養生法

☆当院のウイルス対策はこちらから→

☆経済産業省・厚生労働省まとめのコロナ対策を参考にしています→

 

 

 

今日から8月~!!

季節は「大暑」ですね。

7/23(土)~8/6(土)が大暑です。

また、立秋(8/7)の前の18日間を土用とするので土用の期間でもあるんです。

 

 

 

花火大会も多いこの時期ですが、隅田川の花火大会は、8代将軍吉宗が前年の大飢饉の死者と弔うために水神祭りを行い、

その時に花火を打ち上げたのが始まりだとか。

今年の花火はコロナの終息を祈って・・と思います。(花火大会、近所でやっているけど毎年行きませんけど!笑)

 

 

 

そして、今日は8月1日、1日は朔日と呼び、旧暦の8月1日には八朔日と言って

早稲の穂をお世話になっている人に贈る習慣ががあったようです。ステキ~。

新暦の8月1日は芸舞さんや、舞妓さんはあいさつまわりをするんだとか。

日本の風土に合ったステキな習慣って廃れていっているものもありますが、

ステキですよね~。

 

 

 

先日、姉がスイカを送ってくれて、スイカ三昧な私♪

大好きなんです。

でも、胃腸は冷やさないようには気を付けています。

冷たいものを頂くときには温かい緑茶で頂いたり、食前にお白湯を飲んだり、、、

夏というのは、どうしても暑いので冷たいものを頂きたくなりますが、あまり胃に冷たいものを入れていると

どうしても冷えて血流が低下してしまいます。

血流が低下すると働きが鈍ってしまい、消化機能が低下します。

そうすると、栄養の吸収が鈍くなり、夏バテの症状が起こりやすくなります。

 

 

 

冷房の中でほとんど過ごす方や、汗をそんなにかく機会のない方は冷飲食の時には

温かいものもおすすめです。

お味噌汁やスープなど、やっぱりいいものだと思いますよ~。

冷房の中で寝るときには腹巻も必須だと思っています。