ご予約

努力は裏切らない?!

努力は裏切らないか、と聞かれたら明確な答えはないような気がします

けど、努力を全くしていないか、しているか、で差は出ると思うんです

 

 

 

分かりやすいところでは美容について、努力をしている50代としていない50代ではけっこうな差が出てきているのでは?

と思うわけで・・

「美」という基準はそれぞれですし、興味があるか、ないかってのも個人の自由ですが、一般的な「美」という観点で

・体型維持の努力

・美肌の努力

・健康的に見えるかの努力

全く気にしていないと、努力している、ではかなりの差が出てくるように思います。

 

 

 

 

どちらがいいってことはないんですけど、(個人的にはニコニコ楽しく生きていたらそれが一番、と思っていて・・)

健康に関しては健康の方がいいような気がしています

これも努力をしているか、していないかではかなりの「差」を感じております

私が感じるところの「差」ですが

・食事の内容

脂っこいもの、冷たいもの、お砂糖を多く使っているもの、が多い方はからだのめぐりの悪さなどなど感じます

一方で和食中心で間食は少し楽しむ程度、って方は巡りもよく、体内がすっきりしています

・食事の量

空腹になってから食事をしたり、はら8分目、9分目くらいで食事を終えられる方ってのは体内がすっきり巡りがよいです

(わかっちゃいるけど・・ですが)

・適度な運動習慣

少し遠いところに駐車して歩く、でも毎日筋トレやストレッチは欠かさない、でもなんでも

全くしていない方としている方には明らかな「差」があります

 

 

 

 

他にもあるのですが、誰でも気を付けられるのはこういったところでしょうか・・

で、この「差」は何にでるのか、、、

年を重ねていく時に「不調」がでやすいか、というところに出ると感じています

大きな病気ではなく、不調、ってのがポイント

 

 

 

 

病気って遺伝子的に出てしまうこともあるような気がしますし、どうしようもないこともあると思うんです

不調ってのは「努力で抑えられる」、もしくは「なしにできる」、と思っています

とはいえ、無理をしてはなりませんのでね、自分のできる範囲でがんばってみましょうかね。