安城市にららぽーとがオープンしたみたいですね。
すごい混雑でプレオープン時にも関わらず、車がでるのに45分かかった、と聞き、しばらくは通勤を遠回りしないとな、と思っています。
(今週の月曜から混雑しているので遠回りしていますが、今のところ混雑回避できていますよ)
でも、半年?一年?して少し混雑が落ち着いたら、近くにショッピングモールがあるって便利かもしれませんね~。
ずーっと先にオープンするんだな、と思っていたのにもうオープンしていましたよ。時が過ぎるのって早いでございます。
と、本題にはいりまして、機能性ディスペプシアってご存知ですか?
検査をしても潰瘍など異常なしなのに、
・胃の痛み
・胃もたれ
・食後の膨満感
・すぐに感じる満腹感
・吐き気
などを感じる症状のことです。
「慢性胃炎」という診断名のものなんですが、胃の症状で受診する方の40%くらいがこの診断名になるくらい多いそうです。
これ、原因が
・ストレス
・生活習慣の乱れ
この2つがほとんどの方の原因なんです。
とはいえ、こんな症状があってもストレスや生活習慣の乱れなら病院へ行かなくていいか、ではないですよ。
胃がん・ピロリ菌感染・胆石・膵炎・甲状腺疾患などでも同じような症状が出ることがあるそうなのでね。
機能性ディスペプシアにもお薬が処方されますが、ストレスや生活習慣の乱れから自律神経が乱れての症状なので
自律神経を整えることが大切なんです。
休日には好きなことをしたり、嫌なことを考えないようにしたり、(こういうのって性格もありますから難しいですよね・・)
上手に気分転換することも大切です。
自律神経の乱れには鍼灸治療も得意ですからね、よかったらご相談ください。(最後は宣伝!笑)