ご予約

症状が出るには理由がある?!

先日、美容皮膚科、というところへ行きまして・・(色々気になるお年頃)

気になるシミや肝斑?などをきれいにしたいな、と思っていたのですが、

まずは「いぼ」と「麦粒腫」を取りましょう、ということになりました。そのあとに美容医療・・笑

年を重ねると、自分の老いている感じがたまにちょっと面白いと思います☺

 

 

 

 

シミや肝斑というのは、おそらく「老い」「ホルモン」などの体の中の変化や「紫外線」という外の要因なんだと思うんですが、

ほとんどの症状がこれと同じで体の中の変化(内邪)外の影響(外邪)で病・症状になると東洋医学でも考えます

外邪、というのは外の気候が主なものなので、上手に合わせてあげること、

内邪というのは、「感情」によるもの、怒り、悲しみ、喜びなどなど「食事」「睡眠」「働きすぎ」などの過剰や不足が原因となります。

 

 

 

 

てことは、自分で何とかできるじゃないか、と思った方、本当にその通りです。

ある程度は自分で自分をコントロールしてあげたらいいんです。

ただ、感情のコントロールは難しいですし、外の環境にどうしても「苦手な時期」というものがあって合わせるのが難しい、という時期があります。

そこで、鍼灸治療で上手にからだをコントロールしてあげるのですが、やはりご自身のちょっとした「変化」があるとより治療効果が出ると思います。

・働きすぎをちょっと改善

・食べ過ぎを気を付ける

・睡眠を少し増やす

などなど、ご本人の工夫や努力は大切で、私が思うのは、症状というのは「気づき」のために出現してくれる時もあるんじゃないかと思います。

 

 

 

 

 

このままの生活を続けていたら症状ではなく「病気」になってしまう、なんて時に気づかせてくれるんだと思います。

そうはいっても、人生にはがんばり時がありますし、どうしても!!の時もたまにはあります。

がんばっても2カ月くらい頑張るのが限界だと思います。(人によっては数週間)

「休息」という予定もキチンと入れながら目標ややることを達成できることがその後続いていく人生が楽しく過ごせるコツではないかと思います。