ご予約

相克・逆相克って?

☆当院のウイルス対策はこちらから→

☆経済産業省・厚生労働省まとめのコロナ対策を参考にしています→

 

 

 

東洋医学の図でよく見るやつ、↑ですよね。

五行学説といって、自然界に存在するものと人間の臓腑を働きを似たものを合わせて考えるものです。

例えば、

木は火を起こすことができる(相生の関係)

木は土の養分を奪ってしまう(相克の関係)

のように、お互いに存在できるような関係(相生)と、お互いに旺盛になりすぎたら止めてくれる力(相克)のちからがあり

バランスを取っていると考えるんです。

 

 

 

 

また、それぞれは

木=肝は樹木が枝葉を伸ばして成長していくように柔軟に広がっていく性質があり

火=心は熱や炎のように上昇したり、軽い性質があり

土=脾は養分やミネラルを豊富に含んで色々な生命を生じる性質があり

金=肺は形を変えられるように従順や変化の性質があり

水=腎は流れ、冷やしながら下方に巡る性質を持つ、

というような感じです。

 

分かりやすいところだと、脾(土)は消化器なので、食べ物から栄養を得て、生命力にしますよね、

こんな感じで臓器と自然界の働きを合わせているんです。

 

 

 

生理機能については、逆相克で考えるとっても分かりやすいんです。

これは月曜に・・