☆当院のウイルス対策はこちらから→✩
☆経済産業省・厚生労働省まとめのコロナ対策を参考にしています→☆
オリンピックが終わり、いいニュースや楽しいニュースは少なく、不安になってしまったり、怒れてしまうニュースが多い毎日になってしまいましたね。
こんな時でも気持ちだけでも楽しく過ごしたいものです。
あまりテレビを観ないこともいいかもしれませんよ。
病は気から
というように、ネガティブだったり不安だったりすると体調も不調になりやすい気がします。(私だけ)
この「気」というものは東洋医学ではとても大切に考えています。
気は見えませんが、体のエネルギーと考えてみてくださいね。
この気が不足してしまうと何が起こりやすいのか・・
川の流れが水が少ないとちょろちょろしか流れず、水が多いと、ザーーーッと流れるように
「気」も少ないと「経絡」という川をちょろちょろしか流れなくなります。
巡りが悪くなるんです。
これが「推動(すいどう)作用」というものです。
血や津液を気にのせて各臓器に運びます。
この働きが低下してしまうと、各臓器に栄養がいきわたりにくくなります。
汗として余分なものを外に出したり、体温調整をしてくれます。
これが「気化作用」です。
この作用が低下してしまうとうまく老廃物を外に出せず体内に溜まってしまったり、
上手く体温調整がしにくくなったりしてしまいます。
気が巡ることでからだを温めてくれます。
これが「温煦作用」です。
手足が冷える、だけでなく各臓器も冷えやすくなり、働きが低下しやすくなってしまいます。
気というのは全身を覆っていると考えます。
邪気が入ってこないように守ってくれていたり、もし邪気が入っても「衛気」をいう気が邪気と戦って守ってくれると考えます。
「防衛作用」もあるんですよ。
これ、感染症が流行している今、働きを特に落としたくないですね。
気の不足というのは、食べることでも得られますし、睡眠をとることでも得られます。
運動することで巡ります。
そう、やっぱり食事・睡眠・運動は適度には必要です。
お天気がよくない連休ですが、からだをいたわるチャンスということで・・ゆっくりしてはいかがでしょうか??
って、ちょっと無理があるかしら??