ご予約

頭皮が硬いってどういうこと?

頭皮が硬いとはげやすい なんて聞いたことありませんか? これ、真実はどうか分かりませんが、、 「頭皮が硬い」 これって…
ストレスについて

予防と養生と鍼灸治療の役割

すっかり秋めいてきて、いい季節が続きますね。 寒くなると流行ってくるのが風邪です。 この風邪にかからないようにしようとするのが「予…
自律神経について

オキシトシンで幸せ気分

ジトーーーーッ 気圧の変化でからだに不調を感じない私ですら気分もジットリで気持ちもどんよりです ま、一日の大半は冷房の効いたところ…
ストレスについて

誰でも健康になるチカラを持っているはず

またも、昨日の休日はお洗濯祭りでした。 「梅雨の晴れ間」という「もったいない」という感覚がそうさせてしまいます。 あーん、のんびり…
健康維持・不定愁訴

心の不調も感染する?

朝方、15度、お昼に28度、みたいな天候が続き、体調崩される方が多いです。 からだと心は繋がっているということはもちろんご存知と思います…
自律神経について

変化ストレス?

GWも終わり、もう少ししたら梅雨、そして夏、と時が流れるのは早いですね。 来年のゴールデンウィークは何しようかと考えている気の早い私・・…
季節の養生法

春の過ごしかた

今日、おかざき公園の前を通って通勤してきましたが桜はもう少し・・といったところでしょうか。 今週末は見ごろになりそうですね。 県議…
不眠の症状について

自律神経の整え方⑤

先日、初めてドッグランへ行ってきました。 いやー、癒されました。 我が家の犬も可愛いですが、よそのかわいいわんこちゃんも寄ってきて…
自律神経について

自律神経の整え方④

今日は新元号の発表があるんですね、そして今日から社会人という方もいらっしゃったり、始まりの日にふさわしい晴天です。   …
自律神経について

自律神経の整え方③

鍼灸治療に来ていただく方には色々な症状の方がいらっしゃいますが、「自律神経が整っていたらもっと早くよくなりやすいのに」と感じることが多くありま…
自律神経について

自律神経の整え方②

不調や症状があって病院へ行っても「異常なし」 なんてことありませんか? 〇頭痛 〇生理周期の変化、月経血の量の変化 〇…
自律神経について

自律神経の整え方①

こんにちは、先日「グリーンブック」という映画を観てきたのですがよかったです!!! さすがアカデミー賞。音楽も最高! たまには息抜き…
自律神経について