ご予約

眠気を我慢すると眠れなくなるって本当?

夕方18時くらいにどうしても眠くて・・ここで寝てしまったら夜眠れなくなる、 と我慢して眠気を我慢すると眠る時間に「あの眠気をもう一度!」…
不眠の症状について

頭皮が硬い・・そのワケは?

頭皮が硬い、頭部にも筋肉があるのですがそれが硬くなっていて(肩こりみたいな・・) よく言われる原因は「ストレス」「考えすぎ」などです。 …
ストレスについて

「気にしない」と「気にしていないフリ」の違いで現れるからだの変化

嫌なことがあって、考えなくてはいけないけれど、考えるのがつらい、とか 考えても仕方がないことだけど、考えてしまう、 考えるとつらい…
ストレスについて

嫌な記憶ほど残りやすい!?

「嫌な記憶ほど残る」ってのは、ある程度本当のようで、これは脳の仕組みや進化的な背景によるもののようです どうして、嫌な記憶は残りやすいの…
ストレスについて

ストレスの4つの種類と対策

ストレス、、、全くありません、って方はほぼいらっしゃらないと思います。 小さなことから、大きなことまで。 今まで生きてきて全くない…
ストレスについて

情報とのお付き合いの仕方

全然、ついていけてないところもあるのですが、 インターネット、YouTube、Facebook、Instagram、X、TikTok、ビ…
生活習慣について

怒ることって大切!?

患者さんに『先生って怒ることあるんですか?』 って言われたんだー、って家で話したら、 『猫かぶりすぎやろ?めちゃくちゃ怒るやん?』 …
ストレスについて

仕事も結婚も、子供も、は欲張り?!

私が有名人なら・・炎上してしまいそうなテーマです。笑 多様性を認めてほしい、という世の中の割に、以前よりもずーっと制限がある気がするのは…
生活習慣について

運動できないけれど、したい方に

運動って好きですか? もうね、びっくりしたんですが、運動が好きって人は全体の60%もいらっしゃるそうです。   ど…
生活習慣について

現代女性は欲張りすぎ!?

私たち40代の女性でも、大学を卒業している人はけっこう多く、大学院を出ている友人も何人かいます。 短期大学を卒業して就職して結婚し、お仕…
生活習慣について

マジメな人ほどとは言うけれど・・

運動って大切!!って本当に思いまして、まずはパーソナルトレーニング!と思って2年ほど通ったのが5年前くらい。 これ、もう自宅でできるかも…
生活習慣について

会社へ行きたくない日②

昨日の続きです。 仕事へどうしても、どうしても行きたくないなら休んじゃえ! というとんでもないご提案なんですが(笑) 無理が…
こころの症状