ご予約

からだの不調をそのままにしておくと起こる怖いコト②

不調をそのままにしておくと起こる怖いコト、 「脳と体の連絡がうまくいかない」ということです。   脳と体の“連絡”…
不眠の症状について

不調をそのままにしておくと起こる怖いコト①

・朝起きてもすっきりしない ・食欲がない(とてもありすぎる) ・一日中だるい ・頭痛が続く ・疲れているのに眠りにくい…
冷えについて

冷えが本格化する前にしておきたいこと

少し前まで冷房を入れていたのに、急に寒くなってしまいました。 当院では、治療中にからだを温めることがあります。 ほっとする、心地が…
冷えについて

この季節の「冷え」対策をしておくと冬が楽になるかも

身体を毎日見せてもらっていて、その季節や環境の「特徴」ってとてもあります。 例えばコロナウイルスが流行った時には、運動不足やストレスとい…
冷えについて

隠れ冷え性になっていませんか?

「夏の隠れ冷え性」ってなに?ですよね。 気温が高い夏でも身体の内側や末端が冷えている状態のことで、暑さに隠れて自覚しにくいですが、実は東…
冷えについて

こむら返りが起こるワケ

妊婦さんはよくあるのですが、妊娠中でなくても、このところ足がつるよな、と思う時ありませんか? 足がつる(こむら返り)は筋肉が突然収縮する…
冷えについて

いい温度のカイロ

12月になりましたね~、昨日家の近所の喫茶店(カフェでなく、昔ながらの喫茶店)へ行ったのですが、 少し離れたところに座っていたお姉さま方…
冷えについて

ヒートテックで肌荒れするワケ

最初に… ヒートテックのような吸湿発熱素材で必ず肌荒れするわけではありませんので… (私もヒートテック愛用しております、しかも年中…
不眠の症状について

暑さも彼岸まで?!

23日は秋分の日でしたね。 暑さ寒さも彼岸まで お彼岸過ぎたら秋、春 なんて本当によく言ったもんだ! というくらいに涼…
二十四節気

夏だけど冷える?!

昨日は8/9で「はりきゅうの日」だったそうですが(お客様に教えて頂きました・・)、ブログの更新を忘れてしまいました。 このところ、ちょっ…
冷えについて

冷房の中にいて寒いと感じる時の対策

急に夏のように暑くなり、朝晩は少し過ごしやすいとはいえ、冷房が手放せなくなりましたねぇ。 日中はほぼ冷房の中にいて、そんなに汗をかくこと…
冷えについて

春夏からする冷え対策

このところ、朝晩がけっこう冷え込みますが、春らしいイイ季節になりましたよね。 そんな暖かい時にやっておくといいのが「冷え対策」です。 …
冷えについて