ご予約

寝だめはできないけれど・・

まずはお知らせから。 私の都合で申し訳ありませんが、明日、明後日とお休みを頂きます。 お電話のご連絡を頂きましても折り返しが木曜に…
生活習慣について

90歳まで生きるのが当たり前?

厚生労働省のこのデータを見て私は驚愕しました。 女性は2人に1人が90歳まで生きる!!!??   https://…
ブログ

花粉の量は8年前の2916倍?

kokariに来てくれる患者さん、なんだかびっくりですが花粉症じゃないんですという方が多い!! うらやまし。そう、私は花粉症ですからね~…
季節の養生法

施術前後の変化って?

占いってあまり信じないのですが、うっかり見てしまった占いでは今年の運勢最悪でした。笑 人生、いいときもあればよくないときもあるでしょうし…
Q&A

ピルって美容にもいいの?②

ピルの服用についての続きです。 「ピルを飲み続ける」 今回は「閉経が近くなったお年頃の方」にということでお伝えしますね。 2…
お薬について考える

不妊カウンセラーに合格しちゃいました!

この週末、東京へ不妊カウンセラーの試験を受けに行っていました。 この資格とろうかな、と思ってから2年たち、ようやく受験資格を得まして・・…
当院について

ピルは美容にもいいの?①

ピル(経口避妊薬・OC)って日本ではなかなか飲んでいる人は少ないです。 アメリカでは20%、フランスでは40%近くの方がピルを服用してい…
お薬について考える

おススメグッズ

おばちゃんになると、使ってよかったものを人に勧めたくなります。 時には持参してごり押しすることすらありますが、今日はブログにてごり押しし…
ブログ

からだの仕組みを知ること

ここのところ、婦人科系のことばかりではありますが(婦人科で来ていただくことが多いのでね) 西洋医学的なことも積極的にブログにしていこうと…
からだのしくみ

症状が病気になる前にできること

ちょっと不調をそのままにしておくと「症状」となってからだがアピールしてきます。 「ねぇねぇ、この前、頭痛っていうので疲れてるから休んでよ…
ストレスについて

精子力を上げることしませんか

ここのところ不妊についてが続いております。 それはなぜか。 今、kokariはもうすぐ産まれそうという妊婦さんがいっぱいなんです!…
不妊治療

多嚢胞性卵胞症候群とは③

多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)について最後です。 やっと?!       &nbs…
からだのしくみ