ご予約

不妊と東洋医学

女性の社会進出が進んで、晩婚化で初産の年齢が上がってくることで 不妊で治療されている人が多くなっている と言われていますね。 …
不妊治療

子宮筋腫と不妊②

昨日は子宮筋腫の種類についてお伝えしましたが、 今日はなぜ筋腫が不妊の原因になるのか、東洋医学的対処法をお伝えしますね。 &nbs…
からだのしくみ

子宮筋腫と不妊①

今日から8月ですね!! 7月もあっという間に終わってしまいました。 もうすぐ夏休みですよ~!    …
からだのしくみ

育児・子育てって大変!?

ここのところ、洗濯ができないので「断捨離」をしております。 というと、ものすごく働き者という感じがしますが、、、ぐちゃぐちゃしているのが…
産後のケア

生理前のイライラ・落ち込みでお困りの方に

なんでか月に1回くらイライラしてしまう、落ち込んでしまう時がある。 もしかしたらPMS(月経前症候群)かもしれません。 生理前にな…
月経トラブル

ホルモン血液検査のみかた③

先日、まとめて朝ドラを観ていました。最初2週間分でしたが、朝観なくてよかったです。号泣でした。 前向きに生きるヒロインの話は朝から楽しめ…
からだのしくみ

ホルモンの血液検査のみかた②

前回の続きです   病院で検査をしたけれど値についてはいまいちわからないという時に参考になれば・・・  …
からだのしくみ

ホルモンの血液検査のみかた①

春になって生理が乱れる、不正出血がある、という方毎年多いです。   生理の周期が短い・長い 生理の経血が多い・少な…
からだのしくみ

春の過ごしかた

今日、おかざき公園の前を通って通勤してきましたが桜はもう少し・・といったところでしょうか。 今週末は見ごろになりそうですね。 県議…
不眠の症状について

多嚢胞性卵胞症候群とは③

多嚢胞性卵胞症候群(PCOS)について最後です。 やっと?!       &nbs…
からだのしくみ

多嚢胞性卵胞症候群とは②

来月の今頃は新しい元号が決まっていますね。 今、一番私がなりたいもの、「官房長官」です。 小渕さんが「平成」って出したように私もや…
からだのしくみ

多嚢胞性卵巣症候群とは①

先週、ちょっと忙しかったので睡眠8時間をきちんとキープしました。(小学生か?) 人の生活リズムはそれぞれだと思いますが、きちんと睡眠をと…
からだのしくみ