ご予約

暑さの収まるころ・・!?

昨日は二十四節気で「処暑(しょしょ)」でした。 立秋の次は処暑なんですね。 処暑の次は「白露」そろそろ草木に露がつき始める時期なん…
二十四節気

幽霊って信じますか?

幽霊・・私は見たことも感じたこともないので、いないと思っています。笑 でも、これだけ見たって人がいるってことはいるのかもしれませんね。 …
ブログ

地震とからだ

今日からお仕事、という長い長いお休みだった方も多いですよね~。 せっかくのお休みだったのに、頭の片隅にある「地震」のこと。 そして…
ブログ

立秋を迎えて準備したいからだのこと

今日は立秋ですね。 正確には今日の9時9分が立秋です。 もうすぐや~。     立秋とは、秋…
二十四節気

自然成分の害虫対策

昨夜はうっかり、オリンピックのゴルフを最後まで見てしまいまして・・普段より3時間以上夜更かししてしまいました。 朝は男子フェンシング・陸…
ブログ

高校野球がワクワクするワケ

夏らしい日が続きますね。 オリンピックに高校野球!これまた私が夏を感じるものです。 高校野球って昔から好きで(といっても詳しいこと…
ブログ

蚊に刺されに天然のコレ!!とってもいいです

昨夜お風呂に入りましたら蚊がおりまして・・倒しましたけどね、どこから入ったんだか・・ そして今朝は車の中に蚊がおりまして、刺されました・…
ブログ

夏越(なごし)の祓い

この前お正月だったのに(笑)、もう半年が終わってしまい、今日から7月ですね。 梅雨真っただ中、ジメジメジメジメしていますが、雨も必要!こ…
ブログ

嫌~なゴミ箱からのにおい対策アロマ

ジメジメの梅雨も大切な季節なんだと思ってはいるのですが、じめじめしているのは心地がイイものではないですね~。 そんなジメジメの時こそおす…
アロマテラピー

夏至ってどんな日?

毎年、毎年、夏至についてはブログに書いていると思いますが、今年も・・ 昨日は夏至で一番陽が長い日でした。 朝は雨が降っていましたが…
二十四節気

感情と症状の関係

東洋医学では「五情」といって、各臓器と感情の関係があることは何度もブログに書いてきました。 怒り = 肝 喜び = 心 悲し…
こころの症状

芒種

このところ、朝晩は涼しくて(ちょっと肌寒いくらいで)、お昼もお天気がよくて過ごしやすくて ずーっと、この季節が続いたらいいのに・・と思っ…
二十四節気