ご予約

秋の養生

今朝、犬のう〇こを踏みました。 運が付くっていうのが本当だと信じたいところです・・・     &n…
季節の養生法

プチ断食でリセット

まだまだお休み中という方もこのあたりは多いと思いますが、 この休暇中にちょっと食べ過ぎてしまったかな、という方(私です) ちょっと…
季節の養生法

夏の養生と夏季休暇のお知らせ

立秋を過ぎ、秋の声が聞こえるころ、のはずですが・・・ 暑中見舞いから残暑見舞いになったり、ちょっと秋の風が吹いたりするそうです。 …
お知らせ

暑い夏の養生

毎日、暑いですね。 暑いの大好きですが、暑いとは感じております。念のため・・      …
季節の養生法

暑い夏こそ暑いお茶と焼いた〇〇

夏ですね~。 夏LOVE!毎日、なんだかうれしくなっています、この暑さにも!(ほぼエアコンの中で過ごしますからね・・) 夏痩せしな…
季節の養生法

梅雨の不調を生活で改善する!②

昨日、湿邪についてお伝えしました。 では、どうしたらいいのか?       &nb…
季節の養生法

梅雨の不調を生活で改善する!①

今年は夏休み前まで梅雨が続きそうですね。 恵みの雨、こんな季節も楽しめるようにしたいものです。     …
季節の養生法

梅雨にアロマで気持ちだけでもスッキリ?!

雨は必要とわかってはいるけれど、ジメジメした日はなんだか気持ちもスッキリしませんね~。 ちょっと予断ですが、梅雨というのは9月に発表され…
アロマテラピー

冷たい飲食でおなかを壊すワケ

梅雨っぽくない晴れ間が続いてお洗濯をいつも以上にしている気がします。 「梅雨の晴れ間」 「今だけこの価格」 こんな期間限定に…
季節の養生法

自分のからだとの上手な付き合い方②

不定愁訴という症状のある方、 自分のからだの特徴をしって使うコツを知ると劇的に良くなることもあります。   &nb…
季節の養生法

自分のからだとの上手な付き合い方①

今朝、ちょっと支払いがありコンビニへ寄ったら店員さんが 年齢ボタン「29」を押してくれて「わぁ」と一瞬喜びました。 が、よく見ると…
季節の養生法

変化ストレス?

GWも終わり、もう少ししたら梅雨、そして夏、と時が流れるのは早いですね。 来年のゴールデンウィークは何しようかと考えている気の早い私・・…
季節の養生法