ご予約

脳もスッキリ大掃除②

物忘れなどの症状が出てきたら脳の疲労のサイン! これ、どうして起きるんでしょうか?     &nb…
自律神経について

脳もスッキリ大掃除①

今年もあと残り1週間です。 (私の時計では12/7くらいな感じ・・あれ?)       &…
自律神経について

冬至はのんびり・・

昨日は冬至でしたね。 私のいとこ、同じように祖父に名前をつけてもらったのに名前が「ゆづ」 冬至に生まれたからなんですが、なんだかか…
季節の養生法

冷えて眠れないときに

寒くなってきてお布団の中がますます心地よい季節ですね~。 日曜に好きなだけお布団にいたら頭痛がしました。。トホホです。  …
不眠の症状について

感情の起伏と病気

病気になること、これは他人事ではないですよね。 感情が偏ることで病気になる と「黄帝内経」で言っています。 以前にご紹介した…
ストレスについて

師走を乗り切るツボ!?

今年は暖かな日もある12月ですね。 あんなに暑かった夏はつい最近だったように思いますが、 今年もあと20日ほどで終わりです。 …
ツボ養生・お灸

ノーテンキ健康法

師走ってなんだか毎日が過ぎるのが早いですね。 私なんて、特に日常と変わりがないのに・・なぜ??? こんなバタバタする季節こそ、のん…
自律神経について

からだの乾燥対策に

今日は、単純明快、一言で終わってしまうかも・・ な内容ですが、、、 アロマのオイルトリートメントをしていてここのところみなさんの乾…
皮膚の症状

温活、どこを温める?

ここのところ、わんこの鍼をするのも続けています。 (自己責任でやっています・・)   分かりますか?鍼が刺さってい…
冷えについて

症状から学ぶこと

先日、咳がなんだか出だしたら止まらず、発熱もだるさもないけれど風邪かしら? と思い、患者さんにうつしてはいけないと内科へ行ってきました。…
風邪・インフルエンザ・コロナ

健康を維持するコツ

先日、重い腰を上げてパーソナルトレーニングジムへ行ってきました。 体重を他人に知られるなんて恥ずかしすぎてちょっとダイエットしてから行こ…
健康維持・不定愁訴

頭皮が硬いってどういうこと?

頭皮が硬いとはげやすい なんて聞いたことありませんか? これ、真実はどうか分かりませんが、、 「頭皮が硬い」 これって…
ストレスについて