ご予約

食べ過ぎるといけないワケ

先日、水曜にお休みをいただきまして、健康診断というものに行ってきました。 健康なので、あまり病院へは行かないですし、けっこう久しぶりの検…
食事について

1日何食食べるのがいいのか?

私は食べるのが大好きです!(誰も聞いてない) 美味しいものを楽しく頂くって、人生のいい時間だなと感じます。 食べられると言うことは…
食事について

肉体疲労と精神疲労の回復法

今日は祝日ですが、元気に営業しております♪ 代わりに(代わりに!?)18日(水)はお休みをいただきます。   &n…
ブログ

ちょっと怪しい!?話

表題の通り、ちょっと怪しいお話なんですが、師匠からのお話なんです。 そう、人のせいにしてしまいます。笑   &nb…
ブログ

江戸の暮らしと健康

先日のお休み、岡崎美術博物館でやっている『江戸の暮らし』の展示を観てきました。 https://www.city.okazaki.lg.…
ブログ

空『気』をよく保つ工夫

『気』って感じますが?(出だしから怪しい…) ここに来ると何か元気になる、とか、 この人と会うと元気になる(逆も!笑) みた…
当院について

安産灸ノススメ

私にとって、いい仕事♡と思う時のひとつとして、 赤ちゃん、妊婦さんに常に会えることです。 もちろん、他にもいい事はたくさん、たくさ…
ツボ養生・お灸

ウィンターグリーンと湿布

今日はスッキリアロマの事です。 私がアロマを勉強していた頃に比べて、精油の種類は増えたように思います。無知なのかもしれませんが… そん…
アロマテラピー

東洋医学的、疲れすぎると眠れないワケ

少し前のYahooニュースの記事で、 『疲れ過ぎて眠れないは本当?』 という記事がありました。 読んだ方も多分いらっしゃいま…
不眠の症状について

耳鳴りが治ったワケ②

私のからだは、私のからだ、細かく言えば人の数だけ治療法があるとあると思っているので、自分が良かったってことを患者さんにお伝えすることはないので…
健康維持・不定愁訴

耳鳴りが治ったワケ①

最初に… 私の考えですが、自分のからだって、案外客観的に見られず分かってないところってあるように思うんです。 鍼灸やアロマトリート…
健康維持・不定愁訴

ちょっと距離を置いてみる健康法

先週は台風に振り回された1週間でしたよね〜。 私だけではないはず!? お盆は地震に振り回されました。 自然災害については来た…
こころの症状