ご予約

できないと決めつけていない?!

週間天気予報を見ると、梅雨っぽくなりそうなこれからですね~。 今日もお洗濯をモリモリしてきました♪    …
健康維持・不定愁訴

茶色いおりもの、って何かしら?

昨日はすごい雨でしたね、研修は名古屋だったのですがなくなり、おうちで休んだり、ちょっと勉強したりしていたら あっという間に夜でしたよ・・…
月経トラブル

本日、研修のためお休みを頂いております

題名の通り、本日、研修のためお休みを頂いております。 電話には出られませんので、折り返しは土曜にさせて頂きます。 メールでのお問い…
お知らせ

価格変更のお願いです

本当に、本当に心苦しいのですが・・ 鍼・灸もここ数年でかなり価格が上昇しており、それだけでなく電気代や消耗品、ほとんどのものの価格が上昇…
お知らせ

たまには風邪をひいてもいいの?

この3年ちょっと、風邪をひく方がちょっと少ない気がします。 除菌をし、マスクをし、人と会わず、そりゃかかりにくい、とは思うのですが、 …
風邪・インフルエンザ・コロナ

目が冴えて眠れない・・原因は?

若かったからかもしれませんが、20年前って、こんなにどの季節も注意が必要でしたっけ? と思うこの頃。 春・秋は寒暖差に花粉などのア…
ストレスについて

疲れやすい、それ病気じゃない?!

こんな健康的な私でもたまに感じます。 「疲れやすい・・」 年のせいばかりにしてはいけない、というお話です。   …
自律神経について

健康を維持するのは大変?

健康のためにやっていること、1つくらいはある方が多いのではないでしょうか。 健康診断の前には少し食事に気を付ける方もいらっしゃると思いま…
健康維持・不定愁訴

脾胃って消化器なの?

先日、患者さんに「脾」って東洋医学では消化器と考えるんですか? と聞かれました。 確かに・・私たちは当たり前に思っていましたが、 …
東洋医学の基本

糖の代謝と気持ちの落ち込みの関係

6月の夏至に向けて、「陽気」が強くなる時期で、1年を通して過ごしやすい時期なのかな、と思っていますが ゴールデンウィーク明け、不調になる…
こころの症状

インスリン抵抗性って?

日本では糖尿病、あるいは予備軍の方が6人に1人いると言われています。 男性18.7%、女性9.3%。 色々なデータがあるので一つの…
からだの仕組み

体重をキープする秘訣

健康体重って、東洋医学的にはBMIではないと思います。 ちょっと怪しいですが、生まれた年月日によって体質もある程度決まっているとも考える…
ダイエット