ご予約

休日を終えて健康でいるコツ

月曜にちょっと驚いたこと、 長い連休の方は昨日までお休みだったのね、と!笑 私も4連休だったのですが(今年は日並びが今イチでしたの…
健康維持・不定愁訴

眠れない夜に目を閉じて横になっているだけでは・・

連休中の方もまだ多いと思いますが、連休が終わって、睡眠のペースが乱れてしまったワという方もいらっしゃるかもしれません。 寝ようと思っても…
不眠の症状について

副腎疲労とは?

今日は祝日ですが、張り切って営業しておりますよ!←何アピール? 副腎疲労って聞いたことありますか? 仕事や育児、介護、などのストレ…
からだの仕組み

暑い夏こそ温活!

冷えって治る方がとっても多いんです。 冷え症で悩んでいる方が鍼灸治療にいらっしゃることはそんなに多くはないのですが、 冷えもあって…
冷えについて

今日から暦上では秋です

18日間の土用期間が終わって、昨日から暦の上では「秋」二十四節気の13番目の立秋です。 涼しい風が吹いたり、トンボの姿が見えたり、秋の兆…
季節の養生法

オーラルフレイルって?

お恥ずかしながら最近知った言葉です。 「オーラルフレイル」 噛んだり、飲み込んだり、話したりするには口腔機能が働いていることが大切…
歯について

急な肩の痛みがあったら

寝ていたら、とか、何もしていないのに、急に肩に激痛が!! という方、多いんです。 40~50代女性に多いから、当院ではきっと多く感…
四十肩・五十肩・肩・腰の症状

西洋医学的、サラサラ汗とべとべと汗の違い

昨日はブログで汗をかきましょう、とお伝えしましたが、 汗って、べとべとする汗と、サラッとした汗とありますよね、何が違うんでしょうか。 …
からだの仕組み

暑い夏の上手な過ごし方

毎日、毎日「暑いですね」がご挨拶になっているくらい・・夏ですね。 明日から8月、夏本番って感じがします。ワクワク♪ 「夏バテ」して…
季節の養生法

自分の体の観察方法

ブログで散々、日々の生活が大切と言いつつ… たまにお菓子食べすぎてしまったりしている私…ダメです。 運動、睡眠は比較的うまく生活の中に入っ…
健康維持・不定愁訴

スマホを見たら、このストレッチ

家で、「マグロだね」と言われるほど、時間に対して貧乏性な私。 ソファーに座る事もありませんし、ちょっとドラマを観るなら運動やストレッチを…
ストレッチ・筋トレ

マッサージやスキンシップが心地がいいワケ

我が家の犬、撫でてあげると、もっと撫でんかい!と鼻で手を自分のからだに向けてきます。 エンドレス・・かわいいけど、エンドレス・・・ …
からだの仕組み