ご予約

氷食症になるワケ

貧血の方が氷を食べたくて仕方がなくなるというのを聞いたことがあると思います。 鉄欠乏性貧血で血液中の鉄分が不足してしまうので、 赤…
月経トラブル

心とからだの関係

久しぶりの?3連休、なんだか休日を過ごした~、という感じでいつもの日常と違うリフレッシュができました。 たまにはいいもんですね♪ …
健康維持・不定愁訴

祝日の営業について

9月は祝日が多いですよね。   9/18(月)はお休みを頂きますが、9/23(土)は営業しております。 よろしくお…
お知らせ

軽いファスティングのススメ

ファスティング、耳にしたことがあると思いますが、ここ数年ですよね・・ 今の若い子って(言い方がおばさん!)色々情報が合ってうらやましいで…
季節の養生法

秋の前にちょっとデトックス

季節は「白露」 大気が冷えてきて、露を結んだり、残暑がようやく引いてくるころです。 確かに・・ちょっと秋を感じ始めましたよね。 …
季節の養生法

からだも秋支度♪

今年の夏は暑かった、という方が多いように感じますが、 「いつもの夏より、楽に過ごせました」 とおっしゃる方、当院に多かったです。 …
季節の養生法

美容鍼灸

先日、美容鍼灸へ行った5日後くらいに友人にばったり会いまして・・ 「痩せた?顔がシュッとしてる」と言ってもらいました♪ ちなみに、…
美容鍼灸

風邪でもないのに咳込む時・・

昨日は、システムのトラブルでカード決済等が出来ず・・ご迷惑をおかけいたしました。 昨日の夜から復旧しています。 この事象2回目でし…
からだの仕組み

腹巻のススメ

朝晩涼しくなりましたが、出勤時の恰好は真夏と同じでございます。笑 でも、腹巻はしております。真夏でも!!笑   &…
不妊治療

ポジティブっていいこと?!

私、ちょっと心が歪んでいるので・・あまりにポジティブな人ってちょっと苦手です。 (アンミカさんは好きですけどね!笑) どんなに元気…
こころの症状

貧血って?鉄の体内での働き②

貧血というのは、「ヘモグロビン」という酸素を送り届ける働きをするものが減ってしまうことです。 (この働きも東洋医学でもほぼ同じですよね)…
からだの仕組み

貧血って?鉄の体内での働き①

東洋医学で「鉄」という概念は多分・・ないです。 1000年以上前にはそういった事は分かっていなかったんだと思うので。 貧血、という…
からだの仕組み