ご予約

春の土用の過ごし方

なんだかからだが重い・・と思って体重を測ったら思ったより2キロも多くて驚きました。 そして、ちょっと気を付けて、イイ感じ~、と思って翌日…
季節の養生法

症状がよくなる時ってどんな時?

朝晩はけっこう涼しくって、夜に少し薄着で寝てしまうと、お手洗いの回数が増えることもありますね、 ちょっと暑いかな、くらいで眠るとちょうど…
東洋医学の基本

眠れない夜に・・

春は「陽」気が盛んになり、体内で下から上へ昇る気が旺盛になりやすいです。 そうなると、頭部に熱がこもりやすかったり、頭痛の症状が起こりや…
不眠の症状について

妊活と健康の関係

本当にこのところ、妊娠報告が多くて、おばちゃん、涙ぐみそうになります。←おい 今まで辛かったけど、とりあえず、とりあえず、よかったわねぇ…
不妊治療

「呼吸」のちから

マスクが個人の判断の着用になってひと月。 付けている方が多いですが、花粉が終わったら、そして暑くなったらもう少し外す方が増えるのかしら?…
生活習慣について

腸内細菌と睡眠の関係

少し前のブログで、腸内細菌が大切、とお伝えしました。 アレルギーに負けないからだ作り①   なんと、睡眠にも欠かせ…
からだの仕組み

「夜型」?「朝型」?どっち?

よく耳にしますが、日本人は睡眠時間が短いんです。 2021年のOECDの調査によると、33か国中最下位で平均7時間22分の睡眠時間だそう…
不眠の症状について

最近買った便利なもの

おいおい、買ってよかったもの、ですか!と思われるかもしれませんが、 おばちゃんになるとちょっと勧めたくなってしまうんです。 お付き…
ブログ

健康でいることより大切なことは?

健康第一 よく耳にする言葉です。 若い頃はピンときませんでしたが、今は家族が健康でいてくれる事に感謝しています。 厳密にいえ…
ブログ

肩こりなどの症状をよくするには

肩が凝る 腰が痛い 〇〇が痛い   多くの人が大なり小なり抱えている問題かもしれません。  …
四十肩・五十肩・肩・腰の症状

コレステロールはいいもの?悪いもの?

健康診断でコレステロールが高くて・・と言われる方が多いです。 悪玉というからなんだか悪い気がしますが、 悪玉コレステロール(LDL…
からだの仕組み

ゴールデンウィークのお休みについて

早いもので、4月に突入です。 暖かくなったと思ったら、すぐに暑くなり、涼しくなったと思ったら年越し。 この繰り返しです。笑 …
お知らせ