ご予約

正しい呼吸法と呼吸の効能

昨日は楽しみにしていた女子バスケの試合を観戦してきました! 点数も拮抗して進み、なんと延長戦にもつれ込む試合で、過呼吸になってしまいまし…
健康維持・不定愁訴

将来の健康関係するかも?!子供の食事

最近、妊娠報告がまた多くってニヤニヤ、ニタニタしています。 嬉しいですね、ご本人、最初はご不安の方が大きい気もしますが・・ &nb…
食事について

食事・運動・睡眠以外の健康法

もうすぐ2月も終わってしまう・・ ということで、昨日は確定申告をしました。 といっても、税務署へ行くのではなくて今はパッとパソコン…
健康維持・不定愁訴

幼い頃の経験と健康

私の姉、子供が一人いるのですが、まだ子供が小さい頃、毎日 「今日も怒りすぎてしまった、明日は優しく、怒らないようにしよう」 と寝て…
こころの症状

それって当たり前!?

普通だと思ってたー!ってことが案外、みんなと違っていたってありませんか? 前に一緒に働いていた婦人科の先生、国立大の医学部ってスゴイです…
健康維持・不定愁訴

仕事のし過ぎと食事のし過ぎ

今日は祝日ですが、元気に営業しています。(夕方までですが・・)   何事も「適量」というのがあるのでは、と思います。 …
食事について

鍼灸治療はコロナやインフルにかかりにくい?!

題名の通り、来てくださっている方で一度もコロナに罹ったことがない、 って方は多い気がしています。 私も、今のところ、かかったことは…
風邪・インフルエンザ・コロナ

上手な食事のコツ

どうでもいい情報ですが、私は本当に食いしん坊。いや、食い意地が張っているといういい方の方が正しいかも。笑 人間の本能として、食べられる時…
食事について

風邪は万病のもと、の東洋医学的考え

風邪や感染症が流行っているみたいですね、まだコロナにもかかったことがないのですが、 患者さんでも、一度もかかってない方けっこうたくさんい…
東洋医学の基本

睡眠を上手にとるコツ

疲れているはずなのに、寝つきがイマイチ・・って誰にでも経験があることだと思います。 眠いのに眠れない、寝たいのに眠れないって結構ツライも…
不眠の症状について

睡眠とダイエットの関係

眠れていますか?? 不眠が主訴でなくとも、鍼灸治療をしていたら眠れるようになりました、 って方結構多いんです。 自律神経を整…
ダイエット

東洋医学的口が苦くなる原因って?

昨日はお休みだったので、一日家におりまして・・ 犬の散歩へ行くのにこのままパジャマで(ずーっとパジャマでいまして‥笑)行けないかと思案し…
胃腸の不調