ご予約

「本日営業しております」と「夏休みのお知らせ」

少し前にもお伝えしましたが、夏休みのご案内です。 8/13(水)~15日(金)までお休みをいただきます。 また、8/22(金)はお…
お知らせ

第六感と腸の働き

腸ネタが続きます。 腸ってすごいんですよ!!本当に。 東洋医学の考えでも腸は脳よりも重要視されています。 ということで、今日…
からだの仕組み

腸=こころの工場

腸内細菌は大切、ってよく耳にしますが、 免疫に関与していて、アレルギー物質となるものを消化してくれている、 なんてのはよく耳にしま…
からだの仕組み

立秋の過ごし方

まだまだ暑さは厳しいですが、暦上では、今日から「立秋(りっしゅう)」です。 でも、自然界では少しずつ秋の気配が近づいてきています。 …
二十四節気

夏こそ発汗も大切

おそらく今が一年の中で一番気温が高い数週間ですよね。 暦上では明日8/7が立秋で秋になってきます。 とはいえ、まだ続く暑さ対策に汗…
ストレッチ・筋トレ

眠気を我慢すると眠れなくなるって本当?

夕方18時くらいにどうしても眠くて・・ここで寝てしまったら夜眠れなくなる、 と我慢して眠気を我慢すると眠る時間に「あの眠気をもう一度!」…
不眠の症状について

東洋医学的「自律神経」とは?

ブログ読んでるよ、と言われるとなんだか恥ずかしいのですが とても嬉しい気持ちになります。 ブログは、「続ける」ということが自分でで…
東洋医学の基本

心が上を向かない時・・

今日から8月・・早くないですか?? 私は大好きな季節夏、なので8月が一番好きです。(変わり者) なのに、心が上向かない、というブロ…
こころの症状

噛みしめをやめると小顔になる?!

お肌のきれいな方って、生まれつきのものが多いよね、と思い込んでおりましたが、 何となく話を聞いていると、努力をされている!! と今…
美容鍼灸

健康的、苦手を克服する方法

能天気で健康な私ですら深く思い悩んだり、落ち込んだりすることはあります。 当たり前ですよね~。 ということは、悩みやすい性格(慎重…
健康維持・不定愁訴

頭皮が硬い・・そのワケは?

頭皮が硬い、頭部にも筋肉があるのですがそれが硬くなっていて(肩こりみたいな・・) よく言われる原因は「ストレス」「考えすぎ」などです。 …
ストレスについて

隠れ冷え性になっていませんか?

「夏の隠れ冷え性」ってなに?ですよね。 気温が高い夏でも身体の内側や末端が冷えている状態のことで、暑さに隠れて自覚しにくいですが、実は東…
冷えについて