ご予約

パンダの妊娠率の低さったら・・

人間の妊娠率は健康な若い男女で30%前後と考えられています。 年齢、疾患によって変わりますが、平均としてこんなもん。 ねずみや猫、…
ブログ

暑い時期に暑がりの方が気を付けてほしいこと

これから、梅雨に入ると、気温が真夏ほど高くなるわけではないのですが、湿度が高くなるので暑く感じて ・冷飲食 ・薄着 としたく…
季節の養生法

足が火照る時ありませんか?

朝晩が涼しくて、お昼は暑い、昭和の夏ってこんな感じだったよね~、といい季節をかみしめております。 が!夜眠る時の寝具やパジャマに悩みます…
不眠の症状について

お金と健康の関係

お金持ちってお金があるから健康よねぇ、と僻みっぽく思っておりました。笑 って、お金持ちではないけど健康な私が!! お金があれば健康…
ブログ

薄着はもうちょっと待って・・

もうすぐ憂鬱な梅雨の時期ですね~。 農作物にとっては大切ですし、きっと雨がなくても不安なのですが、 雨ばかりも嫌だというわがままっ…
季節の養生法

鍼灸治療って何をしているの?②

お灸の効果は昨日のブログで書きましたが、鍼の効果については お肌に目には見えないくらいの傷をつけることで、身体は傷を治そうとコラーゲンを…
東洋医学の基本

鍼灸って何をしているの?①

鍼灸は1000年以上の歴史がありますし、(1000年以上廃れないってことは効果があるってこと!?)副作用もなくて私は鍼灸治療を受けると整う感じ…
東洋医学の基本

上手な睡眠をとるために・・

睡眠時間をいくら確保しても、途中でたくさん起きてしまってそこから眠れなかったり、 寝つきがよくなかったり、早朝に目覚めてしまってはなんだ…
不眠の症状について

子供も睡眠不足・・

昨日のヤフーニュースの記事からのブログになります。   日本人って、世界で最下位くらいの睡眠量だってのはよく知られている…
不眠の症状について

驚きの紫外線量と紫外線効果

今日のような雨でも紫外線量はゼロではないようです。 私はiPhoneを使っているのですが、紫外線量がトップ画面に出るように設定をしていて…
季節の養生法

花粉症ってお薬なくても治る!?

少し前にもブログで書きましたが、 「アレルギーの9割は腸で治る」という東京医科歯科大学名誉教授の藤田絋一郎先生の書いた本を参考に書いてい…
未分類

メンタルが強いってどういうこと?

メンタルが強いよね、と言われるとちょっと微妙な感じがしてしまう方もいらっしゃるかもしれません。 図太い、とか、繊細とは逆のイメージもある…
こころの症状